「北日本SDGsスマートアグリ推進フォーラム」シンポジウムに参加させていただきました。

いつもお世話になっております古屋先生【東北大・学術研究員(前東北大・特任教授、弘前大名誉教授)】のお誘いで岩手大学で開催されました「北日本SDGsスマートアグリ推進フォーラム」シンポジウムに参加させていただきました。

はじめての盛岡駅。 前日は、仙台にあるお客様訪問のため一泊してから盛岡駅に移動。 盛岡駅から花巻駅前で古屋先生と朝一番で待ち合わせしました。

花巻市のとある会社をを訪問してから、盛岡市産学官連携センターのシンポジウム会場まで移動しました。

盛岡市産学官連携センターのエントランスには、開催されるシンポジウムのポスターが貼ってありました。

エントランスを入ると一番目立つ掲示板に「北日本SDGsスマートアグリ推進フォーラム」シンポジウムポスターが貼ってありました。

シンポジウム開催にあたり、前岩手大学学長の岩淵明先生の開催のあいさつがおこなわれました。

私の説明の次に北海道で大規模トマト農場を経営する青年実業家、佐藤夢人社長の説明を農業関係者が多い中、皆様くいいるように真剣に聴講されていました。オンライン・オフラインのシンポジウム参加者は、65名ほどとなりました。

『オランダ🇳🇱の徹底した精密植物工場のノウハウを注ぎ込んだトマト農園🍅、電気代も効率的な再生可能エネルギーを利用し、環境センサもビニールハウス内だけで無く、屋外の外気温変化と連携してデータ解析。夜間はLED自動巡回ロボットを使い、寒い地域でも通年収穫可能に。加藤社長、36歳。久々に元気な青年に会った(^^*)』

シンポジウム開催後、二次会は盛岡市内の居酒屋でおこなわれて、盛岡地酒とドジョウ鍋がおいしかったのが印象的でした。 盛岡市内ホテルに一泊して、翌朝、岩手大学釜石サテライトオフィス内にある水産研究センターを訪問しました。


当日、シンポジウムで私が使いました説明資料です。(農業のド素人なのでいろいろ質問されたらどうしたらいいか?ちょっと緊張)

The Things Networkを使ったスマート農業の国内外の事例をご紹介させていただきました。 いろいろ情報交換させていただきなら、現場の状況を把握することができました。 皆さま、どうもありがとうございました。

「北日本SDGsスマートアグリ推進フォーラム」サイト

https://nj-smartagri.jp/

釜石から移動した新花巻そばの休憩所で、岩手といえば 三陸のNHK朝ドラ「あまちゃん」!

「いいね!」 1