The Things Stack Cloudから連携された新型CO2 センサーAQS01-LのデータをTago.IOで見える化 Tips & Tricks 2 / 2

The Things Stack Cloudから連携された新型CO2 センサーAQS01-LのデータをTago.IOで見える化 Tips & Tricks 2 / 2

※The Things Networkコミュニティ版とThe Things Stack Cloudの設定方法は、ほぼ同じです。通信ログ管理機能(NOC)とSLAおよび海外クラウドサーバー管理のみの差異となります。

AQS01-L_TheThingsNetwork

前提条件

ここに記載したTago.IOを使用するための前提条件です。

・CO2 Sensor (AQS01-L)はThe Things Stack Cloudに登録済みで、センサーデータを受信できること。

1. Tago.IO****にサインイン

Tago.IOにサインインします。アカウントが無い場合は、作成します。

2. デバイスを登録

デバイス登録はAQS01-Lのデバイス名を”CO2 Sensor 1”として登録します。

[Devices]を選択後、画面右上の[+Add Device]を選択します。

Fig13

Fig13.png

LoRaWAN TTI/TTN v3 → Custom TTI/TTNをクリックします。

Fig14
Fig14.png

Device name(任意の名前)とThe Things Stack Cloudに登録したDevice EUIを入力して[Create my Device]をクリックします。

Fig15

Fig15.png

[Continue]をクリックします。

Fig16

Fig16.png

[Generate authorization]をクリックします。

Fig17

Fig17.png

[Generate]をクリックします。

Fig18

Fig18.png

Fig19

Fig19.png

認証が作成されたら、コピーボタンをクリックしてコピーします。

Fig20

Fig20.png

3. The Things Stack Cloud****から Tago.IO****への連携

The Things Stack CloudからTago.IOへデータを連携します。

The Things Stack CloudのCO2 SensorアプリケーションからWebhooksを選択後、画面右上の[+webhookの追加]をクリックします。

連携可能なアプリケーションが表示されますので、Tago.IOをクリックします。

Fig21

Fig21.png

WebhookID(任意の名前)とAuthorization(Tago.IOでコピーした認証)を入力後、[TagoIO Webhook作成]をクリックします。

Fig22

Fig22.png

4. Tago.IO****にて連携確認

Tago.IOのDevicesからLast Inputを確認します。The Things Stack Cloudからデータが連携された時間が表示されます。

Fig23

Fig23.png

5. Tago.IO****にてダッシュボード作成

The Things Stack Cloudから連携されたデータを表示するためのダッシュボードを作成します。

+をクリックします。

Fig24

Fig24.png

Name(任意の名前)を入力後、[Create]をクリックします。

Fig25

Fig25.png

+Add widgetをクリックしてwidgetを追加します。

Fig26

Fig26.png

サンプルダッシュボード( LHT65N**)**

Fig27

Fig27.png

以下のwidgetを使用しています。

必要なwidget を追加して、タイトル、データの取得元等を編集します。

Fig 28

Fig28.png

CO2濃度の設定例(データは”CO2 Sensor 1”の”co2”から取得)

Fig29

Fig29.png

前のページに戻る>>>